• ロスが身近に感じられる嬉しい時間

”be afraid of one’s shadow”
直訳すると「自分の影が怖い」で、
このままでも何となく意味がわかるかと思いますが、
些細なことでも怖がるような人に対して使います。
【非常に臆病だ】という意味になります。

→ ダイヤローグ

Sue: My mom can’t stay home alone at night.
「母が夜一人で家にいれないの」

key: How come?「どうして?」

Sue: She is afraid of her own shadow.「母はとても怖がりなの」

Key: Are you serious?「そうなの?」

Sue: I’m dead serious.「そうなのよ」

Key: What will she do once you are off to college?
「お母さん、あなたが大学に行くようになったらどうするの?」

Sue: That’s what I am worried about.「それが心配なのよ」

▲「非常に~」と表現を強めたいときに、アメリカ人はよく”dead”という単語を用います。

例えば”I’m dead tired.”=”I’m very tired.”
“dead”を使うことによって、
もっと疲れている感じを相手に伝えられます。

この会話例でも同様で、”I’m serious.”より”I’m dead serious.”と
言う方がその”serious”度が高くなります。

▲ ”(be) off to~”には「~に出かける」「~に出発する」という意味があります。

1.Where are you off to?
「どこに出かけるんですか?」
2.I’m off to gym.
「ジムに行きます。」

<今日のイデオム&スラング>3月24日月曜日

      ”be afraid of one's shadow”
     直訳すると「自分の影が怖い」で、
   このままでも何となく意味がわかるかと思いますが、
   些細なことでも怖がるような人に対して使います。
    【非常に臆病だ】という意味になります。

→ ダイヤローグ

Sue: My mom can't stay home alone at night.
  「母が夜一人で家にいれないの」

key: How come?「どうして?」

Sue: She is afraid of her own shadow.「母はとても怖がりなの」

Key: Are you serious?「そうなの?」

Sue: I'm dead serious.「そうなのよ」

Key: What will she do once you are off to college?
「お母さん、あなたが大学に行くようになったらどうするの?」

Sue: That's what I am worried about.「それが心配なのよ」

▲「非常に~」と表現を強めたいときに、アメリカ人はよ     く"dead"という単語を用います。

例えば"I'm dead tired."="I'm very tired."
"dead"を使うことによって、
もっと疲れている感じを相手に伝えられます。

この会話例でも同様で、"I'm serious."より"I'm dead serious."と
言う方がその"serious"度が高くなります。

▲ "(be) off to~"には「~に出かける」「~に出発する」という   意味があります。

1.Where are you off to?
「どこに出かけるんですか?」
2.I'm off to gym.
「ジムに行きます。」

                 By Yoko