• ロスが身近に感じられる嬉しい時間

”Let’s call it quits”
「もう終わりにしよう。」

▲ 長い時間残業をしていて、「今日はもう終わりにしよう」
と言うような場合に使います。

⇒ダイヤローグ

A: Let’s call it quits. It’s getting late.
「もう終わりにしようよ。」「時間も遅いし。」

B: Let’s grab something. What do you say?
「何か食べに行きましょうよ。」「どう?」

A: Sounds good. Wrap it up. Let’s go.
「いいね。」「仕事終えろよ。」「行こうよ。」

B: I am dog tired and starving.
「凄く疲れてるし、腹ペコだよ。」

【解説】

▲ wrap it upもLet’s call it quitと同じ意味で使えます。

▲ grab somethingは「何か食べる」

例文:
Let’s grab something at ABC coffee shop.
「ABCコーヒーショップで何か食べましょうよ。」

▲ dog tiredは「へとへとに疲れている」

例文:
My dad is always dead tired. He works too much.
「父はいつもへとへとに疲れています。」「仕事のし過ぎです。」

他にも、I am as tired as a dog.とも言えますので、
一緒に覚えておきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
By Yoko
————————————————————————
写真: <今日のイデオム&スラング>6月20日(金曜日)

      ”Let’s call it quits”
     「もう終わりにしよう。」

▲ 長い時間残業をしていて、「今日はもう終わりにしよう」
  と言うような場合に使います。

⇒ダイヤローグ

A:  Let’s call it quits. It’s getting late.
「もう終わりにしようよ。」「時間も遅いし。」

B:  Let’s grab something. What do you say?
「何か食べに行きましょうよ。」「どう?」

A:  Sounds good. Wrap it up. Let’s go.
「いいね。」「仕事終えろよ。」「行こうよ。」

B:  I am dog tired and starving.
 「凄く疲れてるし、腹ペコだよ。」

【解説】

▲ wrap it upもLet’s call it quitと同じ意味で使えます。 

▲ grab somethingは「何か食べる」

例文:
Let’s grab something at ABC coffee shop.
「ABCコーヒーショップで何か食べましょうよ。」

▲ dog tiredは「へとへとに疲れている」

例文:
My dad is always dead tired. He works too much.
「父はいつもへとへとに疲れています。」「仕事のし過ぎです。」

他にも、I am as tired as a dog.とも言えますので、
一緒に覚えておきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                      By Yoko
------------------------------------------------------------------------


■Hapaトラベル英会話発売中