★★ Yokoと学ぶアメ雑英会話!
ロスが身近に感じられる嬉しい時間Vol.615★★
★★ 9/8/2017 読者数10099名 ★★,
★★ http://www.bybenglishcenter.com/ ★★
★★ http://www.blazeeigo.com/ ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★YokoのLA通信★
読者のみなさん、こんにちは。
先週9月1日配信のメルマガを急にお休みしてしまって申し訳ありませんでした。
8月は公私共にかなり多忙で、頑張ったのですがどうしてもメルマガを書く時間が取れませんでした。
週に一度メルマガを書く時間を取っているのですが、先週はまとまった時間がいつものように取れずギリギリで諦めました。
皆さんから頂いた回答やコメントも、しっかり目を通してお返事を
書けないのであれば1週間先伸ばしにさして頂いた方がベストだと思い、このような形をとりました。
9月4日はLabor Dayの為3日連休になります。
ビルとこの連休を利用して木曜日の午後から今日土曜日まで2泊3日でPalm Springsに行ってきました。
Palm Springsではしっかり睡眠を取ることができ、又、
夜はギャンブルを楽しみ、美味しい物を沢山食べ大好きなジントニックやモヒートもたくさん飲みましたね。
Palm Springsは45度と言うもの凄い暑さですが、ほとんどホテルの中で
遊んでいましたので、あまり気になりませんでした。
夏の間、毎日この暑さの中で生活をしているPalm Springsの住人達も、
この気候に慣れているようであまり気にしている様子も見られませんでした。
ロスも木曜日ごろから急に暑くなり、今日戻ってきたらあまりの暑さにビックリです。
今日は最高温度が38度そして明日も午前10時で31度と言う予報です。
月曜日まで暑い日が続くようです。
2日間のお休みでしたが、しっかり充電してきました。
ご存知の方も多いことと思いますが、テキサス州を襲ったハリケーン
Harveyは歴史上最悪のストームだと言われています。
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-41096565
このような自然災害は避けられませんが、報道を見るたびに
本当に心が痛みます。アメリカ全州から多くの市民が
現地に向かい救助のサポートをしています。
多くの支援団体やボランテア達も被害にあった住民達、
動物達のレスキュー等を行なっています。一日も早い復興を祈ってやみません。
現在DMMさんで書かせてもらっている記事、第3弾の入稿が終わりました。
アップされましたら告知させて頂きますので楽しみにしていて下さい。
★DMM英会話さんで書かせて頂いた第2弾は
先週の金曜日6月2日にアップしていますので、ぜひ読んで下さいね。
「独り言」をテーマーにした内容です。↓クリックして下さい。
http://eikaiwa.dmm.com/blog/35405/
★ご存知の方も多いかと思いますが、当校は日本の語学学校
ネス語学学院と姉妹校です。
ネス校さんも全クラス個人レッスン制ですので、学校を探していられる読者の皆さん、一度遊びにいってみて下さい。
30分の無料クラスが受けられますよ。
又無料レッスン後に入校される場合は入会金の3万円と管理費4800円は
免除されますので、もしお申し込みされる場合は下記のリンクをクリック
して下さいね。このリンクはメルマガ読者用になっています。
https://www.nes-schools.com/nes_landing/index16.html
**********************************
【9月8日の課題】★★★
(Billは友人のBenと最近の忙しさについて話しています。)
→訳す時に注意して欲しい単語、フレーズ、イデオムには< >を付けています。
Bill: | It’s been <a mad house> around here for the last couple of weeks, people <in and out> and it seems like it will never end. |
Ben: | <Get out of here >I know you love having your son home for a couple of weeks and besides when will you be able to see him again. |
Bill: | I know but after all your kids move out, your whole life changes but you are right. |
Ben: | You are so lucky since all your kids are doing well and live <on their own>. |
I have another 3 years at least. | |
Bill: | Good luck Ben. |
Nowadays it seems like <kids just stick around forever>. |
回答フォームはこちら!
重要
↓↓↓
【回答欄から送って頂く場合】2017年9月12日(火曜日)午後13時までにお送り下さい。
【メールで直接送って頂く場合】2017年9月13日(水曜日)午前6時までにお送り下さい。
★ 解答の送り先アドレスは 回答欄から直接送信するか
magumagu@bybgroup.comまでお送り下さい。
★今週も3★です。
会話の内容をしっかり理解した上で訳してみましょう。
**********************************
【8月25日の課題】★★★
(Billは息子のJunと日食について話しています。)
→訳す時に注意して欲しい単語、フレーズ、イデオムには< >を付けています。
Bill: | Everyone is going crazy about the Eclipses today. This is really a big thing. |
今日は誰もが日食のことで大騒ぎだったよね。これって本当に凄いことなんだから。 | |
Jun: | Yes, I am really excited too. Last time this happened was in 1776(※) so that is why people are going nuts. |
うん、僕も本当にワクワクしたよ。最後に日食が起こったのは1776年(1918年)だからね。だからみんな凄く盛り上がったんだよ。 | |
Bill: | You mean to tell me 99 years ago this happened? Now I know why people <played hooky from work>. |
つまり、99年前に起こったってこと?なるほど、だからみんな仕事をさぼったんだね。 | |
Jun: | Yep, did you get your glasses because if not you better not even <peep at it>. |
うん、日食を見る為のメガネはあるの?もし持ってないのなら、チラッとでも見ない方がいいよ。 | |
Bill: | To be honest about it no, I guess <I didn’t take it so seriously>. |
正直に言うと、持っていないよ、それほど真剣に考えていなかったから。 | |
Jun: | Boy, you are missing out but at least you can catch it on TV. |
やれやれ、見逃してしまうよ、でも少なくてもテレビで見られるからね。 |
***********************************
<宿題のポイント>
●played hooky from work = play hookyでサボると言うスラングです。
●peep at it = 珍しそうに見る。
●I didn’t take it so seriously = 真剣に受け取っていませんでした。
***********************************
※<Note>最後に日食があったのが1776年だったら99年前にはなりませんね。すみません。
TVのニュースをそのまま鵜呑みにして確認不足でした。1918年が正解ですね。
【今週の最優秀賞者】
ストーリーが比較的話題性があった内容ですので、文章が繋ぎやすかった
こともありチャレンジされた読者多くの回答はほぼ完璧でした。
今週はチャレンジされた読者の7名様の回答はperfectでした。
間違えた箇所そしてサンプル解答等を参考にして来週も頑張りましょう。
★◎Sarahさん | 会話が自然でとても良い訳です。今週のサンプル解答です。 |
◎M. Masuiさん | 今週の訳もとても良かったです。 |
◎Yuko Hamamotoさん | とても良く訳せています。 |
◎Yukiko Shimojuさん | 今週は良い訳し方でした。 |
◎Paseryさん | Great job. |
◎Tetsu Suzukiさん | Good job. |
◎Sayuriさん | Pretty good job. |
◎Taka Asaiさん | JunとBillとの会話ですので、Junの会話の訳が少し固い気がしました。他は全く問題がありません。 |
◎Tomotomoさん | You are missing outの意訳が良かったです。 |
◎Judinhaさん | Now I know とYou are missing outの訳を見直しましょう。 |
◎Osami Mizunoさん | Now I knowの訳のみです。 |
***********************************
「今週の優秀賞者」
○Hirokoさん | You mean to tell me 99 years ago this happened? |
I didn’t take it seriously の訳を見直しましょう。 | |
○Minakoさん | To be honest about it no, I guess <I didn’t take it so seriously>. |
You are missing outの訳を見直しましょうね。 |
今週もたくさんの解答ありがとうございました。
必ずサンプル解答や模範解答を使い見直しをしてみましょう。
調べた単語をそのまま会話の訳に使わないように、
時として訳そのものが異なってしまいます。
又訳の前後がストリーとして繋がっているか見直しましょう。
***********************************
【最優秀賞サンプル解答Sarahさん】
Bill: | Everyone is going crazy about the Eclipses today. This is really a big thing. |
今日はみんな日食のことで大騒ぎだね。これは本当に大イベントだな。 | |
Jun: | Yes, I am really excited too. Last time this happened was in 1776 so that is why people are going nuts. |
そうだよ。僕も大興奮さ。 前回これがあったのは1918年だったから、みんな大騒ぎってわけ。 | |
Bill: | You mean to tell me 99 years ago this happened? Now I know why people <played hooky from work>. |
つまり、99年前に起こったってこと?なるほど、みんな仕事をさぼるわけがわかったよ。 | |
Jun: | Yep, did you get your glasses because if not you better not even <peep at it>. |
うん、メガネは用意した?なかったら、ちらっとさえ見ないほうがいいよ。 | |
Bill: | To be honest about it no, I guess <I didn’t take it so seriously>. |
正直に言うと、用意していないよ。あんまり深く考えていなかったな。 | |
Jun: | Boy, you are missing out but at least you can catch it on TV. |
あーあ、見逃すことになるね。でも少なくともテレビで見ることはできるから。 |
[★★Thank you Sarahさん ★★ ]
**********************************
●今週も更に新しい解答者そして以前の解答者も再スタートしてくれとても嬉しです。
毎週継続できるように頑張って欲しいと思います。
私も頑張ります。
今週もありがとうございました。
**********************************
★★★
★★お便りコーナー
★★★
どんな事でもかまいませんので【お便りコーナー】に
書いてみませんか?
英語で困った事、勉強方法などなど、他の読者の方達と
Shareしてみませんか?
===================================
●Yoko先生
夏休みもあと二日でおわりです。
新しいオーブンが届いたので、ロールパン、レモンのシフォンケーキ、紅茶のシフォンケーキを焼きました。
初めてレモンスクエアにも挑戦したのですが、下のショートブレッドが
うまく焼けず、失敗でした。また挑戦します。
▲
最初って失敗しますよね。私も初めての挑戦はバナナブレッドでした。
最初は大失敗でしたが、今では上手に焼けるようになりました。
次回は美味しいシフォンケーキが焼けますように。
●Yoko先生
お誕生日のサプライズパーティの写真みました。
たくさんの人達に祝ってもらえて幸せだと思います。
真っ先に目に入ったのはYoko先生の引き締まったボディです(笑)
。黒のタンクトップに短パン姿がキマってますよ。
日頃マラソンや自転車でたくさん運動してる人の体形は違いますね。
あのフルーツたっぷりの長方形のケーキも美味しそうです。すべて羨ましいです。
▲
FB見て頂いてありがとうございます。
そうですね。普段から運動している人達は年齢に関係なく、体型はキープしているように思います。
あのケーキは美味しかったですよ。楽しいバースディでした。
●Yoko先生
お誕生日おめでとうございます!素敵ですねぇ!
ご家族始めお仲間皆様が先生の喜ぶお顔を楽しみにご準備されたんですねえ、先生のご人徳ですねぇ!
私も先生がお元気で毎日ハッピーでいらっしゃることをお祈りしてます!
日食、数年前に日本でもあり、子供達と見ました。神秘的でした。
今週の課題、なんか、ビルさんっぽくていいなあとニコニコしながら読みました。
▲
ありがとうございます。いくつになっても、みんなにお祝いして
貰えるって本当に幸せだと思います。感謝です。
日本で日食見られたんですね。私は一人でBYBからチラッと見ました。笑
今回の課題はビルらしいですよね。
●Yoko先生
I have answered your assignment after some weeks’ absence.
▲
Thank you but I hope you will challenge weekly if you can.
●Yoko先生
こんにちは! お誕生日おめでとうございます!
パーティのサプライズ度が年々上がってきている気がするのは私だけでしょうか(笑)?
それにしても素敵なご家族&ご友人、仲間ですね♪さらに輝く一年になりますように♪
▲
ありがとうございます。今回は本当に全く知らなくってビックリしましたが
パーテイを企画してくれた家族や友人達に本当に感謝です。
淳も一緒でしたので嬉しさが倍増でした。笑
●Yoko先生
本当に久しぶりに飛び込み参加してみましたが、相変わらずのボキャブラリー不足を確認中です。
ところで、前回ご相談したネーティブの捉え方、brain tumor の件、大変残念でしたが、
プリンスのドラマーであり親友ジョンブラックエルは43歳の若さで今年7月に他界しました。
また寂しくなりました。
▲
本当にお久しぶりです。
ジョンブラックエルさん、本当に残念でしたね。とても気になっていました。
知らせて頂いてありがとうございます。心から彼のご冥福をお祈りします。
元気出して下さいね。
●Yoko先生
年数のところ、1776年だと99年にならないので、わからなくなってしまいました^^;。
先日足の小指をドアの端にぶつけてしまいました。本人的には結構痛いのですが周りに伝わらないあの地味なヤツです^^;。
突き指のようになったのか腫れと痛みが続くので、これを多少の口実に8月はジョギングはお休みすることにしました。
なので気持ちが楽な反面、9月からまた頑張れるか自分の根性に不安を感じる毎日です^^;。
▲
年数の件、失礼しました。私がニュースを聞いてそのまま使ってしまって
確認不足でした。ジョギングは完全に休まないで歩くだけでも良いので
スタートした方が良いですよ。休んでしまうと走るのが嫌になってしまう
かも知れませんので。ここが根性の見せ所です。頑張ってね。
●Yoko先生
久しぶりの投稿です。 数字のところ、つじつまが合わなくて???ですが、よろしくお願いします。
今週からコミカレライフが始まりました。
週3日ですが、若者に混ざってキャンパスを歩くのが何だか面白いです。
授業も楽しみながら頑張りたいです。
▲
今週は、お久しぶりの読者からのコメントが多くとても嬉しいです。
ありがとうございます。
そうですね。もうコミカレ始まっていますよね。キャンパス歩くだけでも
何だか新鮮な気がしませんか?
又色々様子を知らせて下さいね。
●Yoko先生
大変お久しぶりです。たぶん7~8年ぶりくらいかもしれません。
ずっとメルマガは斜め読み(笑)していましたが、ちょっと忙しくなってしまって英語からも遠ざかっていました。
少し落ち着きましたのでまた再開したいと思っています。
久しぶりの投稿だけど、勘が鈍っていないか心配です。
このメルマガでお薦めいただいたネス外国語会話に先週から通い始めました。
心機一転頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
▲
お久しぶりです。もう7〜8年になるんですか?
斜め読みでも、読んでくれていたのかな?
又、これを機会にチャレンジして下さいね。
ネスさんに通い始めたとのこと、当校の講師だったJeffrey先生がいますので
彼のクラスを取れるようでしたら取ってみてね。教え方上手ですよ。
英語の勉強本当に継続が一番なので、言われているように心機一転でね。
期待しています。
●Yoko先生
お誕生日おめでとうございます!!
サプライズバースディパーティの写真は本当に楽しそうで、先生は周りの方々に愛されてるなぁと心から思いました。
30名近い人たちがばれないように連絡を取り合うってすごい笑。
しかも日食の日で、なにか特別な一年になりそうですね!!
今年もパワフルにお体に気をつけて頑張ってください!(^^)!。
前にも書きましたが、Jun先生のPodcastのなかで一番好きなエピソードはお二人の対談の回です。
人気コンテンツ2位は嬉しいですね。先生のメルマガもJun先生のPodcastやYoutubeも大好きです。
今年はセミナー参加できたらなあと思っています。
今週もよろしくお願いします。
▲
ありがとうございます。
30名物人たちが私にバレないように連絡を取り合った方法は
FBのmessengerを通してやっていたようですよ。笑
でも大変だったと言っていました。
日食の日だったんですよ。その日が誕生日って本当に嬉しかったです。
Podcastの結果は嬉しかったです。今年のセミナー内容は来週号位にはお知らせできます。
今回はちょっとビックリセミナーになる予定です。
→どのような内容のコメントでも構いませんので読者の皆さんと共有できたら
嬉しいです。又質問等も大歓迎です。
===================================
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
お便りコーナーにどんどんメールをお送りください。
magumagu@bybgroup.com
※読者の皆様からのお便りは順番にこのコーナーで
ご紹介したいと思います。読者の皆様が一緒に
参加できるお便りコーナー是非利用してくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『Yokoの編集後記』
淳も予定通りに8月下旬に日本に帰りました。
帰る前日、彼と午前2時過ぎまで、仕事のことや彼の新しい
仕事のオファー等に関して色々話していました。
帰ってしまうと淋しいですが、日本で仕事をしている
淳を応援してあげたい気持ちで一杯です。
(ビルはしばらく落ち込んでいましたが。笑)
また次回のセミナーの詳細やその他のお知らせは
来週には告知できそうですので楽しみにしていて下さい。
ビックリニュースもお知らせできそうです。
次の書籍の〆切まであと3週間しかありませんが
やはり新書は毎回ワクワクします。
See you next week.
YOKO
———————————————————————————————————-
【サイトのご紹介】
1. http://www.blazeeigo.com/
Blaze英会話 BYB with Yokoは、メルマガとWebサイトを
タイアップさせより英語の勉強に役立てるように構成されています。
2. https://www.facebook.com/Yokobyb
英語雑談のサイトです。毎日アップしています。
現在「いいね!」も1.5万件を超えました。
まだチェックされていない皆さん、
とても勉強になりますので
ぜひご利用下さい。
又コメントや質問等も同時に出来ます。
3. http://www.facebook.com/bybenglish
BYB English centerのファンページ
4. https://www.facebook.com/yoko.senesac1
私の個人ページです。
よろしかったらお友達申請して下さいね。
5. http://www.bybenglishcenter.com
私の書籍インフォメーションは
でご覧頂けます。
6. http://magical-1.net/byb/upload_image/1309819924.jpg
BYBもQRコード
★ロスで英語の勉強をと思っている方は
連絡してください。
ホームステイの手続きも行っています。
興味のある方は
info@bybgroup.com
までお問い合わせください。
今週もありがとうございました。(^_-)-☆
陽子セニサック