• ロスが身近に感じられる嬉しい時間
アイキャッチ画像

“What brings you here?” の使い方

 「What brings you here?」は、直訳すると「どうしてここに?」という意味ですが、相手に対して「ここに来た理由は何ですか?」と丁寧にたずねる表現です。カジュアルな「Why are you here?」よりも、少し丁寧なニュアンスがありますので、初対面の方や、フォーマルな場面でも使いやすいフレーズです。

例文

★ Hi, Jack. What brings you here?
⇔ こんにちは、ジャック。どうしてここにいるの?
(回答例: I was invited by Yoko, just like you.=君と同じようにYokoに招待されたんだよ。)

★ Wow! What a surprise! What brings you here?
⇔ わあ、驚いたね!どうしてここにいるの?

【英語で表現!】普段英語を使う場面に役立つ単語

 英会話では、日常会話のなかで「あれ!」と感じる表現や単語に出会うことがあります。ここでは、そんなシーンで使えるフレーズを5つご紹介します。これらの表現を覚えることで、英語での会話がより楽しく、自然に進むはずです。

1) 八方美人 = everybody’s friend
2) 十中八九 = in nine cases out of ten / ten to one
3) 授業をサボる = cut a class
4) スピードダウン = slow down
5) 振る/捨てる = dump

 ― By Yoko
 ★ 写真はBYBの生徒さんのクラス最終日の一コマ(ランの前の様子)を収めたものです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です