• ロスが身近に感じられる嬉しい時間
アイキャッチ画像

“sit in = substitute”
In place of another person (represent)

例文:

★ I will not be able to attend your meeting.
However Mr. Johnson will be sitting in for me.
☆「会議に出席できないのですが、ジョンソンさんが代理で出席します。」

★ I need someone to sit in for me. Would you like to do that?
☆「誰か代理をしてもらわないといけないのですが、お願いできませんか?」

● 「sit in」には「代理」を務める以外に「参加する」という意味もあります。
例えば、あまり誘われていない場面でも「参加してみてもいいですよ」というニュアンスを含む場合に使います。
You can sit in if you want.「良かったらどうぞ。」


【使いこなしたいイディオム、スラング その2】

(1) big mouth
= a person who talks too much and does not keep secrets

「big mouth」は、話が過ぎ、他人から聞いた話や秘密を簡単に漏らしてしまう人に対して使います。
例えば、

He’s got such a big mouth. 「彼はとても口が軽い。」

※「sit in」と「big mouth」は、日常英会話で覚えておくと便利な表現です。実際に使いながら、ニュアンスの違いを体感してください。

By Yoko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です