• ロスが身近に感じられる嬉しい時間
アイキャッチ画像

“hectic” の使い方について

英語の形容詞 hectic は、仕事や日常生活が「非常に忙しく慌ただしい」という状況を表す表現です。
例えば “It was a busy day.” と表現する代わりに “It was a hectic day.” と言うことで、ただ忙しいだけでなく、特にバタバタ感や慌ただしさが強調されます。

ダイアローグ例

A: I heard you’ve dropped out of English class. What’s with you?
「英語のクラスを辞めたんだって。どうしたの?」

B: I’ve been trying to hang in there but work has been really hectic.
「続けようと思っていたのだけれど、仕事が本当に忙しくて…」

A: You can’t break away one night a week?
「週に一晩だけでも抜け出せないの?」

B: Not at the moment but maybe in a month or two.
「今は無理だけど、おそらく1~2ヶ月後には余裕ができるかも。」

■ “hectic” を使った例文

1. What a hectic day!
 → なんて慌ただしい一日なんでしょう!

2. It will be a hectic month for my husband.
 → 主人にとって、これからの1ヶ月はとても忙しい月になりそうです。

■ 同じ意味を持つ単語やイディオム

– very busy
– super busy
– on the run
– on the go

  By Yoko 

★写真は、ビルの風景と今日のランチタイムの一コマです。★


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です