★ Let’s go running. You need some exercise.
☆「走りに行こうよ。運動不足解消のためにも、走るのはどう?」
★ No way, Jose. I hate running.
☆「絶対無理!走るなんて大の苦手だよ。」
このフレーズ「No way, Jose!」は、驚きや否定の強い意思を表現するときに使われます。「信じられない!」「ありえない!」という意味合いで、例えば「That can’t be true.」「That’s impossible.」と同じニュアンスです。なお、「Jose(ホゼー)」は特別な意味があるわけではなく、親しみを込めたフレーズの一部として使われています。
1)野良犬 … a stray dog
2)盲導犬 … guide dog
3)警察犬 … K9 (「canine(犬)」が語源)
4)介護犬 … service dog
5)救助犬 … rescue dog
英語表現を学ぶ上で、日常会話に取り入れやすいフレーズや単語はとても役立ちます。普段の会話や映画、ドラマなどの中で出会う表現をメモして、実際に使ってみることで、自分の英語力がぐんと高まります。これからも楽しく英語を学んでいきましょう!