• ロスが身近に感じられる嬉しい時間

“Right on”

やったね!

 「Right on」は英語のスラングで、「やったね!」「良かったね!」といった意味になります。誰かの良いニュースに対して、気持ちを素直に表現したいときにぴったりなフレーズです。

例文

Dad, I got A on my math exam.
Right on, John.
「お父さん、数学のテストでAを取ったよ。」
「すごいね、ジョン!」

I ran 30K without walking yesterday.
Right on, Yoko!
「昨日、歩まずに30キロも走ったんだ。」
「やったね、Yoko!」

He passed his exam. Right on.
「彼、試験に合格したよ。」「良かったね!」


今日の単語 ~ 擬音語・擬態語編

baggy - だぶだぶ、ぶかぶか。服などが大きすぎるときに使います。

blink - ぴかぴか。点滅するときの様子を表現します。

bony - ごつごつ。骨の出ている、または骨が際立つ様子を描写するときに使用します。

bumpy - でこぼこ。凹凸がある状態を表す言葉です。

buzz - ブンブン。ハチなどが飛び回るときの音を表現します。


 ちなみに、最近ビルがイメージチェンジをして新しいヘアスタイルに挑戦しました。新たなスタイルでますますかっこよくなっていますね!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です