• ロスが身近に感じられる嬉しい時間

”Don’t judge a book by its cover.”
【外見で判断したらダメよ。】

→ ダイヤローグ

★Have you heard about our new coach?
「僕たちの新しいコーチのことは聞いた?」

☆Yeah, I have. He hardly looks like a basketball coach to me.
「うん、聞いているよ。彼、バスケットボールのコーチには
見えないんだけどね」

★What do you mean by that?
「どういう意味?」

☆He looks like a loser to me!
「彼って気弱そうに見えるよ」

★Don’t judge a book by its cover, John.
「外見で判断したら駄目だよ、ジョン」

●”Don’t judge a book by its cover.”は
「外見で人や物の中身の判断してはいけないよ」と
いう意味です。
“Don’t”の代わりに”Never”を使うこともできます。

▲ ”What do you mean by that?”はとてもよく使いますので
覚えておきましょう。
相手が言ったことに対して、どのような意味で
そのようなことを言っているのかを知りたいときに
使います。

▲ ”mean”には、ほかにもさまざまな使い方が
ありますので一緒に覚えておきましょう。

★I know what you mean.
「そのとおりですね」(…を意味する)

★Money doesn’t mean much to me.
「私にとってお金はたいした意味がないの」(重要である)

★I didn’t mean to hurt her.
「彼女を傷つけるつもりはなかったんだよ」(…するつもりである)

★Do you really mean it?
「本当にそう思うの?」(本気である)

▲ ”loser”は「気弱な人」「どんくさい人」という意味です。
ほかにも、”puny”という単語がありますが、
これは「気弱で小さい」「発育が悪い」という意味です。

<今日のイデオム&スラング>4月2日火曜日       ”Don't judge a book by its cover.”
      【外見で判断したらダメよ。】  → ダイヤローグ  ★Have you heard about our new coach?
「僕たちの新しいコーチのことは聞いた?」  ☆Yeah, I have. He hardly looks like a basketball coach to me.
「うん、聞いているよ。彼、バスケットボールのコーチには
 見えないんだけどね」  ★What do you mean by that?
「どういう意味?」  ☆He looks like a loser to me!
「彼って気弱そうに見えるよ」  ★Don't judge a book by its cover, John.
「外見で判断したら駄目だよ、ジョン」  ▲  ●"Don't judge a book by its cover."は
「外見で人や物の中身の判断してはいけないよ」と
 いう意味です。
"Don't"の代わりに"Never"を使うこともできます。  ▲ "What do you mean by that?"はとてもよく使いますので
   覚えておきましょう。
   相手が言ったことに対して、どのような意味で
   そのようなことを言っているのかを知りたいときに
   使います。  ▲ "mean"には、ほかにもさまざまな使い方が
  ありますので一緒に覚えておきましょう。  ★I know what you mean.
「そのとおりですね」(…を意味する)  ★Money doesn't mean much to me.
「私にとってお金はたいした意味がないの」(重要である)  ★I didn't mean to hurt her. 
「彼女を傷つけるつもりはなかったんだよ」(…するつもりである)  ★Do you really mean it?
「本当にそう思うの?」(本気である)  ▲ "loser"は「気弱な人」「どんくさい人」という意味です。
  ほかにも、"puny"という単語がありますが、
  これは「気弱で小さい」「発育が悪い」という意味です。                        By Yoko