”Oh, Please.”
【Oh, please.”ここでは「どうぞ」という意味ではなく、
「何なのよ!」という意味合いです。】
⇒ ダイヤローグ
Mom A: Your son has been picking on my son.
「あなたの息子が私の息子をいじめているんですよ」
Mom B: My son has? No way! He is not that kind, you know.
「私の息子が? まさか!
彼はそんなことをするような子ではないわ」
Mom A: How much do you know what he is doing at school?
「彼が学校で何をしているのかどのくらい知っているの?」
Mom B: How do you know my son is the one who is picking on your son?
「うちの息子があなたの息子をいじめているって,
どうしてわかるのよ?」
Mom A: He told me. 「彼が言っていたわ」
Mom B: Oh, please. I don’t think we parents should step into kids’ matters, don’t you agree?
「何それ。親が子供同士のことで口出しすべきじゃないと思うけど、そう思わない?」
Mom A: I will have to talk to the principal before it gets too late.
「手遅れにならないうちに校長に話すわ」
▲ ”Oh, please”のイントネーションは、
うんざりした状態で使いますので、
やや上がり調子で言います。
▲ ”step into~”は「~に立ち入る」という意味です。
★Don’t step into our business, will you?
「僕たちのことに立ち入らないでくれますか?」