★★ Yokoと学ぶアメ雑英会話!
ロスが身近に感じられる嬉しい時間Vol.617★★
★★ 9/22/2017 読者数10209名 ★★,
★★ http://www.bybenglishcenter.com/ ★★
★★ http://www.blazeeigo.com/ ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★YokoのLA通信★
※)画像などがうまく表示されない場合はBlaze英会話でもみることができます!
読者のみなさん、こんにちは。
日に日に秋が感じられるようになりましたね。
アメリカのカレンダーには9月22日はAutumn beginsと書かれています。
日本は秋分の日になりますね。
今ちょっと調べてみたら、なんと9月23日以外の日が秋分の日になるのは1979年以来、実に33年ぶりになるそうです。
日本の秋分の日はいままで9月23日でしたよね。この日は昼と夜の長さがほぼ同じになる日ですね。
夏とは違いちょっと落ち着いた季節に入りますね。
夜も暗くなるのが早くなり、仕事が終わると何となく早く家に帰りたくなるようなそんな季節になりました。
去年の7月から継続している朝ランでも感じますが、先週までタンクトップで走っていたのですが、今週からは長袖を着て走るようになりました。
また夜ランでも既に午後7時半には真っ暗になっていて、ちょっと淋しい感じがします。
東京に行くまで一ヶ月を切ってしまいました。
先日私の友人が5日間の予定で東京に行っていましたが、彼女曰く、
その5日間の間にミサイルは飛んでくる、地震は起こるそして帰る日に台風まできた。と言っていました。
さて、先週のメルマガでもお話ししましたが、今回のセミナーで
読者の皆さんの中から3名様をご招待させて頂きたいと思っています。
過去2年間の間にほぼ毎週課題に挑戦して下さっている読者さんから2名そして残り1名は抽選になります。
今週中にセミナーの情報が全て告知できますので号外メールで送らせて頂きます。
また抽選等に漏れても、東京近郊にお住まいの読者に皆さんも
ぜひご参加頂ければとても嬉しいです。場所は四谷になります。
【今週のワンシーン】
〈淳がYoutubeから届いた100,000人達成のシルバーの盾とBYBアーバイン校ベストスクールに選ばれた盾〉
〈BYBトーレンス2年連続でBest language schoolに選ばれた時に貰った贈り物〉
現在DMMさんで書かせてもらっている記事、第3弾が終わりました。
アップされましたら告知させて頂きますので楽しみにしていて下さい。
★DMM英会話さんで書かせて頂いた第2弾は
6月2日にアップしていますので、ぜひ読んで下さいね。
「独り言」をテーマーにした内容です。↓クリックして下さい。
http://eikaiwa.dmm.com/blog/35405/
★ご存知の方も多いかと思いますが、当校は日本の語学学校
ネス語学学院と姉妹校です。
ネス校さんも全クラス個人レッスン制ですので、学校を探していられる読者の皆さん、一度遊びにいってみて下さい。
30分の無料クラスが受けられますよ。
又無料レッスン後に入校される場合は入会金の3万円と管理費4800円は
免除されますので、もしお申し込みされる場合は下記のリンクをクリック
して下さいね。このリンクはメルマガ読者用になっています。
https://www.nes-schools.com/nes_landing/index16.html
**********************************
【9月22日の課題】★★★★★
今回は5★です。
チャレンジして下さいね。
(Billは友人Ronに忙しかった1週間の出来事を話しています。)
→訳す時に注意して欲しい単語、フレーズ、イデオムには< >を付けています
Bill: | I’ve been on the go for a week and I’m seriously <running on fumes>. |
Ron: | What brought this about because usually you <march to your own drum>. |
Bill: | Right, but I had to set up 14 stores and not to mention <pull all of this off> in just two days. |
Ron: | Didn’t I hear you say you also had a party last night? |
Bill: | Yeah we did. We had a big family thing that just happened to be back to back with my trip. |
Ron: | Well, <it’s water under the bridge> now, so you get back to your usual self next week. |
回答を送れるフォームはこちらのリンクから!
回答フォーム
重要
↓↓↓
【回答欄から送って頂く場合】2017年9月26日(火曜日)午後13時までにお送り下さい。
【メールで直接送って頂く場合】2017年9月27日(水曜日)午前6時までにお送り下さい。
Good luck!
★解答の送り先アドレスは 回答欄から直接送信するか
magumagu@bybgroup.comまでお送り下さい。
★今週は5★です。
チャレンジしてみましょう。
**********************************
【9月15日の課題回答】★★★★
今回は少し趣向を変え、短いストリーが2つです。
Story 1:
(Fred は同僚のJohnと彼の転勤の話をしています。)
→訳す時に注意して欲しい単語、フレーズ、イデオムには< >を付けています。
Fred: | <What’s this I hear about your being transferred>. |
転勤するって聞いたけど、どうなっているの。 | |
John: | I’ve been trying to <put it off >but my visa is going to expire soon. |
引き延ばそうと(うまくやろうと)頑張ったんだけど、ビザが切れるんだよ。 | |
Fred: | Well, <from now on >you had better <make the best of it>. |
じゃ、これからは残りの期間を最大限に利用しないとね。 | |
John: | Believe me I’m going to <take advantage of> everything. |
In fact I think I’m going to <use up> some of that vacation time. | |
もちろん、全て 最大限に利用するつもりだよ。 | |
それに有給休暇も使い切ってしまうと思っているんだ。 |
Story 2:
(BillとBobは同僚と接待の話をしています。)
→訳す時に注意して欲しい単語、フレーズ、イデオムには< >を付けています
Bill: | Recently I have had a ton of guests from Japan and it’s <killing me>. |
You know the routine, don’t you? | |
最近凄く多くのゲストが日本から来ていて、本当にイライラするよ。 | |
ゲストが来た時にやることって知っているだろう? | |
Bob: | I sure do but <our hands are tied> and <it goes with the territory>. |
もちろん、でもどうしょうもないよ、これも仕事のうちだからね。 | |
Bill: | <Let’s face it> you love this kind of thing. |
I mean you are really cut out for this kind of job. | |
正直なとこ、君はこの手の仕事が好きなんだろう、君はこのような仕事に向いているよ。 | |
Bob: | Perhaps you are right and I’m sure I’ll <end up> doing again in the near future. |
たぶん君の言うとおりだろうね、近いうちにまた同じようなことをするだろうから。 |
***********************************
<宿題のポイント>
Story 1:
●What’s this I hear about your being transferred
= 転勤するって聞いたけど、どうなっているの。
●put it off =うまくやる/ 引き延ばす
●from now on = 今から、これから
●make the best of it = 〜を最大限に活用する
●take advantage of = 〜を上手く利用する。
●use up = 使い切る
Story 2:
●it’s killing me = 耐えられない,イライラする
●our hands are tied = Can’t be helped
●it goes with the territory = it is a part of our job
●Let’s face it = let’s be honest
●end up+ ~ing = 結局は〜することになる。
***********************************
【今週の最優秀賞者】
★◎Yuko Hamamotoさん→ | pull it offには「引き延ばす」と言う意味と「うまくやる」と言う意味もあります。 |
意味は「引き延ばそうと頑張った」又は「うまくやろうと頑張った」とも訳せますね。今週のサンプル解答です。 | |
◎Tetsu Suzukiさん→ | You did a wonderful job this week too. |
◎Sarahさん→ | pull it offには「引き延ばす」と言う意味と「うまくやる」と言う意味もあります。 |
意味は「引き延ばそうと頑張った」又は「うまくやろうと頑張った」とも訳せますね。 | |
◎M.Masuiさん→ | Story2の意訳が良かったです。 |
◎Hirokoさん → | Trying to put it offの訳のみ。 |
Story 2の訳はとても良かったです。 | |
◎tomotomoさん→ | you had better <make the best of it>. |
You know the routine, don’t you?の訳し方見直して下さいね。 |
***********************************
「今週の優秀賞者」
○Taka Asaiさん→ | use up means use 100% |
it goes with the territory = it is a part of the job | |
end up = 〜することになる。 | |
○Yukiko Shimojuさん→ | I’m going to <take advantage of> everything. |
#NAME? | |
Our hands are tied. =can’t be helped=やるしかない。 | |
○tomotomoさん→ | You know the routine, don’t you? |
次のBobと最後のBobの訳しっかり見直しましょう。 |
必ずサンプル解答や模範解答を使い見直しをしてみましょう。
調べた単語をそのまま会話の訳に使わないように、
時として訳そのものが異なってしまいます。
又訳の前後がストリーとして繋がっているか見直しましょう。
***********************************
【最優秀賞サンプル解答Yuko Hamamoto さん】
Story 1:
Fred:
<What’s this I hear about your being transferred>.
異動って聞いたけど、どうしたんだ?
John:
I’ve been trying to <put it off >but my visa is going to expire soon.
引き延ばそうとしてたんだけど、visaがもうすぐ切れてしまうんだ。
Fred:
Well, <from now on >you had better <make the best of it>.
そうか、今から残りを最大限に利用しなくちゃな。
John:
Believe me I’m going to <take advantage of> everything.
In fact I think I’m going to <use up> some of that vacation time.
大丈夫、今から全部うまく利用するつもりだよ。実際、休暇で使いきってやろうと思ってるんだ。
Story 2:
Bill:
Recently I have had a ton of guests from Japan and it’s <killing me>.
最近、たくさんの日本人の客が来て、大変だよ。
You know the routine, don’t you?
Bob:
I sure do but <our hands are tied> and <it goes with the territory>.
いつものことって分かってるだろ?わかってるけどどうしようもないよ。この仕事にはつきものだ。
Bill:
<Let’s face it> you love this kind of thing. I mean you are really cut out for this kind of job.
真剣に考えよう。君はこういうこと好きだし、ほんとこういった仕事に向いていると思うんだ。
Bob:
Perhaps you are right and I’m sure I’ll <end up> doing again in the near future.
そうかもね。結局また同じような仕事を近いうちすることになるだろうね。
[★★Thank you Yuko Hamamotoさん ★★ ]
**********************************
●毎週継続できるように頑張って欲しいと思います。
私も頑張ります。
今週もありがとうございました。
**************************
★★★
★★お便りコーナー
★★★
どんな事でもかまいませんので【お便りコーナー】に
書いてみませんか?
英語で困った事、勉強方法などなど、他の読者の方達と
Shareしてみませんか?
===================================
●Yoko先生
こんにちは。セミナーあと1カ月もうすぐですね!今回は関西はセミナーひらきませんか涙?淳先生との合同セミナー1名枠抽選当たらないかなあ…笑
今週もよろしくお願いします!
▲
残念ながら今回は東京のみです。済みません。毎回、関西には行くのですが、今回は淳との合同セミナーを一度のみ行ないます。
抽選当たってもらえると嬉しいです。
●Yoko先生
いつものように回答フォームから送付しようとしたのですが、うまくいきませんでした。
story 1と story 2があるはずですが、フォームには欄が一つしか見つかりませんでした。
私のやり方が悪いのかも知れません。そんなわけでメールで送信します。うま くいきますように。
▲
申し訳ありません。今担当者に調べてもらっています。
今週も先週同様回答がファームから送られた読者の方達からのはまだ届いていません。
今後このようなことがないように気をつけますね。
●Yoko先生
House of cardsのシーズン4、見終わりました。
フランシスとクレアがますます怖くなって、最後のシーン、二人が視聴者を見つめるその顔に背筋が寒くなりました。
▲
見ました?二人の顔怖いですよね。
個人的にあの番組は大好きですが。笑
●Yoko先生
I am happy to be chosen as the best translator.
▲
Please keep it up.
●Yoko先生
こんにちは!世の中色々ありますね、ありすぎて国のトップ頑張って!と願うばかり。
最近ちょとやる気がダウンしてます。季節的なものもあると思います。
こんな時は焦らずペース落とそうかなと。でも来月英検あるしなぁ〜。
文字を読むのも億劫なんです。困った。アドバイス何かあればお願いしまーす
▲
やる気が落ちることって誰でもありますよ。そんな時は無理してやらないこと。
他のことをしていると又勉強したくなりますよ。あまり気を入れすぎないことです。
英検のテスト軽い気持ちで取り組んで見るといいですよ。
●Yoko先生
こんにちは! 今回の合同セミナー、福岡にはいらっしゃらないのですね(泣)でも東京で大成功おさめてください(^^)♪
▲
東京に来て下さ〜い。15日のセミナー後に何かやろうって計画中です。
●Yoko先生
こんにちは。二つ目の会話、難しかったです。特にボブさんのお話。次の回答を見て勉強したいと思います。
今台風18号の警報の真っ只中で書いていまさはさ。浸水などの被害がないといいのですが。
また先生の近況のお写真など楽しみにしています、
▲
台風の警報の中、課題に挑戦して頂いてありがとうございます。
被害はありませんでしたか?言われているようにBobの会話サンプル解答を参考にして下さいね。
→どのような内容のコメントでも構いませんので読者の皆さんと共有できたら
嬉しいです。又質問等も大歓迎です。
===================================
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
お便りコーナーにどんどんメールをお送りください。
magumagu@bybgroup.com
※読者の皆様からのお便りは順番にこのコーナーで
ご紹介したいと思います。読者の皆様が一緒に
参加できるお便りコーナー是非利用してくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
〈家族集まりのパーティ〉
『Yokoの編集後記』
先週末は次女が5年間付き合っている彼の家族が我家に全員集合でした。
彼の両親はEl Salvadorから来ていますので、スペイン語のみ。
あゆみのボーイフレンドそして彼のお姉さん達はみんなこちらで教育を受けていますので、英語はネイティブ並で全く問題ありません。
また彼らの配偶者達も全員英語とスペイン語を話します。
彼の両親との会話はチャレンジでした。笑
彼が間に入って通訳をしてくれました。
こうして家族が増えていくんですね。
長女そして次女の結婚式も、それほど遠い先の話ではないようです。
See you next week.
YOKO
———————————————————————————————————-
【サイトのご紹介】
1. http://www.blazeeigo.com/
Blaze英会話 BYB with Yokoは、メルマガとWebサイトを
タイアップさせより英語の勉強に役立てるように構成されています。
2. https://www.facebook.com/Yokobyb
英語雑談のサイトです。毎日アップしています。
現在「いいね!」も1.5万件を超えました。
まだチェックされていない皆さん、
とても勉強になりますので
ぜひご利用下さい。
又コメントや質問等も同時に出来ます。
3. http://www.facebook.com/bybenglish
BYB English centerのファンページ
4. https://www.facebook.com/yoko.senesac1
私の個人ページです。
よろしかったらお友達申請して下さいね。
5. http://www.bybenglishcenter.com
私の書籍インフォメーションは
でご覧頂けます。
6. http://magical-1.net/byb/upload_image/1309819924.jpg
BYBもQRコード
★ロスで英語の勉強をと思っている方は
連絡してください。
ホームステイの手続きも行っています。
興味のある方は
info@bybgroup.com
までお問い合わせください。
今週もありがとうございました。(^_-)-☆
陽子セニサック
*******************************************************************
このメルマガの内容が気に入ったら、
お友達にすすめていただけると嬉しいです。
もちろん転送は自由です。
● 英語に関する質問等ありましたらメールでお問い合わせくださいね。
magumagu@bybgroup.com
までお送りください。
● 多くの学習意欲が高い方たちが読んでいるこのメルマガに
広告を出してみませんか?
広告募集中 8,045部へ広告が出せます!
詳細はこちら →< http://www.bybgroup.com/translator/ad.html >
お申し込みまたはご質問などございましたら、メールにてお問合せ下さい。
magumagu@bybgroup.com
今週も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
See you next week!