★★ Yokoと学ぶアメ雑英会話!
ロスが身近に感じられる嬉しい時間Vol.619★★
★★ 10/6/2017 読者数10209名 ★★,
★★ http://www.bybenglishcenter.com/ ★★
★★ http://www.blazeeigo.com/ ★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※)画像などがうまく表示されない場合はBlaze英会話でもみることができます!
★YokoのLA通信★
読者の皆さん、こんにちは。
《腰痛後にチームと撮った写真》
私の腰痛は回復しました。
一時はどうなるかと思って心配していましたが、朝夕にしっかり行なったストレッチと、
いつもお世話になっている指圧に行って以来、だんだんいい感じになってきました。
と言う訳で、朝ランは先週の金曜日からスタート。
昨晩は久しぶりにチームと走ることが出来ました。
本当に嬉しかったです。
日本に行くまでには治さないと大変なことになりますので
今回は無理をしないで様子を見ながらの日々を送っていました。
読者の皆さんも、ラスベガスでの銃乱射事件のことは既にご存知だと思いますが、
あの乱射事件が行なった場所は、私達が毎年ラスベガスマラソンでの集合場所なのです。
毎年、有名なバンドによるコンサートがランナーの為に開催されることもあり、マラソンが始まる前から賑わっています。
今年は、この事件が起こる前から私はラスベガスマラソンをキャンセルしていましたので、多分今年はチームでの参加はありません。
ただ、日本から戻って10日後にビルと一緒にラスベガスに行くことになっています。
ビルの仕事で行くのですが、どんな様子なのか気になります。
この銃乱射事件はアメリカ歴史上最悪だと言われて
59名死亡、負傷者は527名と報道されています。
私が住んでいるサウスベイ地区からも多くの人達がその日にはラスベガスに行っていました。
毎日の報道で知らされるニュースを見るたびに心が痛くなります。
最新ニュースです。
http://abcnews.go.com/US/las-vegas-shooting-death-toll-rises-59-apparent/story?id=50223240
【今週のワンシーン】
《日中にビーチランしたあとの写真》
15日に東京、四ッ谷で開催される淳と私の
「バイリンガル子育てセミナーWith Jun」のご招待ゲスト3名の読者の皆様には、
連絡メールが届いていると思います。
当日は会場でお名前を行って頂ければ分るようになっています。
お会いできるのを楽しみにしています。
必ず声をかけて下さいね。
まだセミナー参加の受付をしていると思いますので
いらして頂ける読者の皆さん、下記のサイトからお申し込み下さいね。
https://cafetalk.com/seminars/promo/collaboration/hapa-eikaiwa/bilingual-education-part2-with-Jun/
皆さんのご参加を心より楽しみにしています。
メルマガの感想や質問などを気軽に送っていただくフォームができました。下記のリンクからお送りください。
メッセージフォーム
【お知らせ】
10月13日及び20日号は東京にいますのでメルマガはお休みなります。
ご了承下さい。
次回は10月27日配信予定です。
現在DMMさんで書かせてもらっている記事、第3弾が終わりました。
アップされましたら告知させて頂きますので楽しみにしていて下さい。
★DMM英会話さんで書かせて頂いた第2弾は
6月2日にアップしていますので、ぜひ読んで下さいね。
「独り言」をテーマーにした内容です。↓クリックして下さい。
http://eikaiwa.dmm.com/blog/35405/
★ご存知の方も多いかと思いますが、当校は日本の語学学校
ネス語学学院と姉妹校です。
ネス校さんも全クラス個人レッスン制ですので、学校を探していられる読者の皆さん、一度遊びにいってみて下さい。
30分の無料クラスが受けられますよ。
又無料レッスン後に入校される場合は入会金の3万円と管理費4800円は
免除されますので、もしお申し込みされる場合は下記のリンクをクリック
して下さいね。このリンクはメルマガ読者用になっています。
https://www.nes-schools.com/nes_landing/index16.html
**********************************
【10月6日の課題】★★★★
今回も4★です。
チャレンジして下さいね。
(Billと Yokoは先日起こったべガス銃乱射事件について話しています。)
→訳す時に注意して欲しい単語、フレーズ、イデオムには< >を付けています
Bill: No one in their wildest imagination could believe this type of situation would happen in Vegas.
Yoko: What a nightmare that was! Just think you are hanging out enjoying a Concert and suddenly <someone just goes wild shooting everyone>.
Bill: Right, <people were dropping like flies> and running all around not sure where to go.
Yoko: What do you think <triggered the gunman>? He wasn’t a terrorist or nothing.
Bill: <I have no clue> but he certainly was mad at the world.
Yoko: What kind of place do we live in nowadays? You can’t go anywhere <without looking over your shoulders>.
回答は下記リンクから
回答フォーム
重要
↓↓↓
【回答欄から送って頂く場合】2017年10月24日(火曜日)午後13時までにお送り下さい。
【メールで直接送って頂く場合】2017年10月25日(水曜日)午前6時までにお送り下さい。
Good luck!
★解答の送り先アドレスは 回答欄から直接送信するか
magumagu@bybgroup.comまでお送り下さい。
チャレンジしてみましょう。
**********************************
【9月29日の課題回答】★★★★★
今回は4★です。
チャレンジして下さいね。
(YokoはBYBの講師Bethに腰痛について話しています。)
→訳す時に注意して欲しい単語、フレーズ、イデオムには< >を付けています
Beth: What the heck happened to you. You are walking like an old woman.
一体どうしたんの? おばあちゃんのように歩いているよ。
Yoko: It’s the strangest thing because I just sat down and the next thing you know my lower back is completely <out of wack>.
とても不思議なんだけど、ただ座っただけなのよ、そうしたら私の腰が完全におかしくなってしまって。
Beth: Well, I hope you <get back on your feet> again soon because those back type of things are <no joke>.
すぐに早く回復すればいいわね、腰の痛みは冗談ではないからね。
Yoko: You and me both. I’m supposed to run with my team this weekend but at this point I don’t know.
お互いにね。今週末チームと走ることになっているけど今の時点では走れるかどうかも分らないわ。
Beth: Don’t <over do> it because that will make the situation worse.
やり過ぎはだめよ。もっとひどい状態になってしまうから。
Yoko: I know. I was so looking forward for this race, you know. But I’m for sure taking my time.
分っているわ、このレース凄く楽しみにしていたのよ。でもゆっくりするつもりだから。
***********************************
<宿題のポイント>
●out of wack = something is not normal
●get back on your feet = recover
●no joke = 冗談ではない、大変なこと
●over do = do things too much
***********************************
【今週の最優秀賞者】
★◎Ellieさん→Your first challenge and you did a great job.S
◎Sarahさん→Great job again. Thank you.
◎M. Masuiさん→Great job this week too. Thank you.
◎Hirokoさん →You did well this week. Thank you.
◎Sayuriさん→Well done. Thank you.
◎Paseryさん→Good job again. Thank you.
◎tomotomoさん→Your free translation was good.
◎Yuko Hamamotoさん→Great! Thank you.
◎Yukiko shimojuさん→good job. Thank you.
◎Taka Asaiさん→those back type of things are no jokeの訳のみです。
***********************************
「今週の優秀賞者」
優秀賞者は選出できませんでした。
必ずサンプル解答や模範解答を使い見直しをしてみましょう。
調べた単語をそのまま会話の訳に使わないように、
時として訳そのものが異なってしまいます。
又訳の前後がストリーとして繋がっているか見直しましょう。
***********************************
【最優秀賞サンプル解答Elllie さん】
Beth: What the heck happened to you. You are walking like an old woman.
一体どうしたの?おばあちゃんみたいに歩いて。
Yoko: It’s the strangest thing because I just sat down and the next thing you know my lower back is completely <out of wack>.
それがホント変な話なの、だってただ座っただけなのに、その途端よ、腰が完全におかしくなっちゃって。
Beth: Well, I hope you <get back on your feet> again soon because those back type of things are <no joke>.
あらまぁ、またすぐに回復するといいんだけど。こういう腰系のってシャレにならないからね。
Yoko: You and me both. I’m supposed to run with my team this weekend but at this point I don’t know.
お互いにね。私この週末にチームと走ることになってるのに、今の時点じゃ分からないわね。
Beth: Don’t <over do> it because that will make the situation worse.
無理しちゃダメよ。ますます悪くなっちゃうから。
Yoko: I know. I was so looking forward for this race, you know.But I’m for sure taking my time.
そうね。マラソン大会すごく楽しみにしてたんだけどね。でもちゃんと時間かけるわよ。
[★★Thank you Ellieさん ★★ ]
**************************
●毎週継続できるように頑張って欲しいと思います。
私も頑張ります。
今週もありがとうございました。
**************************
★★★
★★お便りコーナー
★★★
どんな事でもかまいませんので【お便りコーナー】に
書いてみませんか?
英語で困った事、勉強方法などなど、他の読者の方達と
Shareしてみませんか?
===================================
●Yoko先生
こんにちは。腰大変でしたね、来日までにはやく普通どおりの生活に戻れますように。また違うレースで思いっきり走れますように!
1日のラスベガスでの銃乱射事件はとても怖いニュースでした。
全く関係も罪もない人たちがいきなり殺されてしまってどれほど家族の方々は辛いだろうと思います。
本当に理解できず心に飲み込むことができません。
今週もよろしくお願いします。
▲
もう大丈夫です。ご心配をおかけしました。もう走っています。
腰を痛めたあと、最初に走れた時は本当に嬉しかったですよ。
次のレースは多分一人で参加するかもなんて考えています。
ラスベガスの銃乱射事件は本当に心が痛みます。
あの事件後に家族や友人を失った人達のレポートをTVで見ましたが涙が止まりませんでした。
犯人は自殺をしてしまい、何が彼にこのような事件を起こさせたのか
分らないままで、遺族の皆さんは納得が出来ないですよね。
いつになったらこのような無意味な犯罪がなくなるのかと思います。
●Yoko先生
今週はギリギリになってしまいました。足の方は大丈夫ですか?
きちんと治して長く続けられる身体を維持して下さいね~。
私は秋らしくなった今の気候をとても嬉しく思いながら過ごしています。
夏が終わったと思ったらすぐに寒くなるので、このいい季節を楽しみたいです。と言っても特に何もしませんが^^;。
買い物に行くのに自転車に乗った時の風が暑くもなく、寒くもなく「気持ちいい」を満喫してます(^^)。
▲
はい、もう大丈夫です。ご心配をおかけしました。
本当にその通りです。しっかり治して長く継続できる身体を維持できるように心がけます。ありがとうございます。
秋の風って本当に気持ちがいいですよね?私も朝ランの時の風が大好きです。
ちょっと肌寒くってでも心地よいみたいな。日本でも走りますのでとても楽しみです。
●Yoko先生
大丈夫ですか⁉ほんと無理なさらないでください。そして早くよくなりますように。
▲
セミナーでお会いできるのを楽しみにしています。
もう元気ですので。。。大丈夫です。
●Yoko先生
初めまして。いつも読んでいただけでしたが、初めて送ります。
ちゃんと文字にしてみると、今までニュアンスだけで読んでいたことがよく分かりました。
自信はあまりありませんが、間違いこそ勉強と思って…!
よろしくお願いします。そしてお大事になさってください。
▲
今回は初チャレンジありがとうございました。
とても良い訳でビックリしました。これからも頑張ってね。
●Yoko先生
コミカレ生活も1ヶ月があっという間に過ぎました。
予習、復習、課題と忙しくて、なかなか宿題が提出できませんでした。
コミカレではidiomのクラスも取っているのですが、これが面白くて毎週楽しみになっています。
その成果がここでも発揮出来るようにまた頑張ります。
▲
コミカレ生活に慣れてくると、時間配分が上手になりますので
ここでの課題も難なく出来るようになれますよ。
宿題等多いと思いますが、楽しんで勉強して下さいね。
ストレス貯めないように。
●Yoko先生
こんにちは! 腰の調子はいかがですか?
いつもエネルギッシュな先生ですので安静もつらいかと思いますが、お大事になさって下さい。
▲
ありがとう。
安静は一番私には難しいですが、最初の頃は動けなかったのでイライラ感がつのり、
普通の生活が出来ることがいかに大切なのかを思い知らされました。
もう元気です。ありがとう。
●Yoko先生
椅子に座った途端に痛くなり大変なおもいをされたのですね。
先週は私も激痛に襲われて歩けなくなりました。
窓を開けようと少し離れた所から手を伸ばし、その角度に体をひねった途端に足の筋肉からピシッと音がし、肉離れを起こしてしまいました。
「なぜこれくらいでこんな事になるのよ!」と天に向かって悪態をついてしまいました。
私の所からセミナー会場までは電車を3つ乗り換えるんですが、
その間いくつもの階段を上り下りするので果たして当日行くことができるのか、と心配になりました。
いちおう全治2週間なのでなんとか大丈夫とは思います。
今回のような招待の場合は何らか手続きは不要なのでしょうか?
▲
大丈夫ですか?駅には階段がたくさんあるので、早く治ると良いですね。
セミナーでお会いできるのを楽しみにしています。セミナーの手続きは不要です。
受付でお名前を言って頂ければわかるようになっています。
気力で治して下さいね。
●Yoko先生
先生、腰、たいへんでしたね。いかがですか。
私も三度のぎっくり腰を経験していますが、一度やはりただ立ち上がっただけなのにギクッとなりました。
無理は禁物。安静が一番です。お大事になさってください。
▲
三度もぎっくり腰されたんですか?
いきなり来るから本当に怖いですよね。
ぎっくり腰って癖になるんですか?ちょっと気になりました。
お互いに気をつけましょうね。
→どのような内容のコメントでも構いませんので読者の皆さんと共有できたら
嬉しいです。又質問等も大歓迎です。
===================================
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
お便りコーナーにどんどんメールをお送りください。
magumagu@bybgroup.com
※読者の皆様からのお便りは順番にこのコーナーで
ご紹介したいと思います。読者の皆様が一緒に
参加できるお便りコーナー是非利用してくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『Yokoの編集後記』
日本行きの前で忙しく、今週は原稿を日本に送るのが
一日遅れてしまい、担当者が心配していました。
読者の皆さんには予定通り配信されますので大丈夫ですよ。
あまりにもやることが多く、to do listsを作って終わった順番に
消していくようにしています。
Count Downです。
次回のメルマガは10月27日になります。
少し間があきますがしっかり勉強して下さいね。
また東京滞在中私のFBを通してテキストして下さい。
どこかでお会いできるかも知れませんよ。
もし見かけたら声をかけて下さいね。
See you on the 27th..
YOKO
———————————————————————————————————-
【サイトのご紹介】
1. http://www.blazeeigo.com/
Blaze英会話 BYB with Yokoは、メルマガとWebサイトを
タイアップさせより英語の勉強に役立てるように構成されています。
2. https://www.facebook.com/Yokobyb
英語雑談のサイトです。毎日アップしています。
現在「いいね!」も1.5万件を超えました。
まだチェックされていない皆さん、
とても勉強になりますので
ぜひご利用下さい。
又コメントや質問等も同時に出来ます。
3. http://www.facebook.com/bybenglish
BYB English centerのファンページ
4. https://www.facebook.com/yoko.senesac1
私の個人ページです。
よろしかったらお友達申請して下さいね。
5. http://www.bybenglishcenter.com
私の書籍インフォメーションは
でご覧頂けます。
6. http://magical-1.net/byb/upload_image/1309819924.jpg
BYBもQRコード
★ロスで英語の勉強をと思っている方は
連絡してください。
ホームステイの手続きも行っています。
興味のある方は
info@bybgroup.com
までお問い合わせください。
今週もありがとうございました。(^_-)-☆
陽子セニサック