• ロスが身近に感じられる嬉しい時間

ポイント

”It’s easy to say”【言うは易し】
Easy to say, hard to do.”「言うは易く行うは難し」
ということわざから取れた表現で会話の中でも
よく使ったり耳にしたりします。

例文

Kumi: I failed my driving test again.
「運転免許のテストにまた落ちたわ」
Yori: Are you serious?
「マジで?」
Kumi: Yes. I know it’s pretty bad, huh?
「ええ。ひどいでしょう?」
Yori: Well, but you can try again. It’s not a big deal.
「でもまたトライすればいいじゃない。
たいしたことじゃないよ」
Kumi: Easy to say. I am so mad at myself.
「言うのは簡単よ。自分に腹を立てているの」

Yokoの解説

”It’s not a big deal.”は「たいしたことではない」の
決まり文句です。同様の意味で以下のような表現があります。
1.It’s no big deal.
2.It’s not such a big deal.
3.What is the big deal? 「それがどうした?」
4.Don’t make such a big deal out of it.
「そのぐらいのことで大騒ぎするなよ」

Yokoの解説2

”Easy to say, hard to do.”「言うは易く行うは難し」のような諺は他にもありますのでよく耳にする諺をいくつかあげておきますね。
★ Better late than never.
「遅れても来ない(しない)よりまし」
約束の時間などに遅れたときに言い訳として使われます。
例文→ I know I was late for the party, but better late than never, right?
「パーテイには遅れたけど、来ないよりはいいでしょう?」
★ Better safe than sorry.
「転ばぬ先の杖」危険を冒してあとで後悔するより、
安全な方法を取った方が良いという意味です。
★ No news is good news.
「便りがないのはいい便り(元気な証拠)」


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です