”walk out on” 【~のもとを去る、~を見捨てる】という意味で 通常、人に対して用います。 → ダイヤローグ Kim: I am lucky if I have 30 minutes a d …
“day in and day out” 【毎日毎日」「明けても暮れても」「来る日も来る日も】 “day after day”、”day i …
”still working on it” 【まだやっているところ】 → ダイヤローグ Dad: John, have you done your summer homework? School wi …
”(be) wiped out” 【疲れきっている」「全滅する】 ▲ 能動態で”wipe out”を用いる場合も、「全滅させる」「消去する」など多くの意味があります。 →ダイヤ …
”Don’t judge a book by its cover.” 【外見で判断したらダメよ。】 → ダイヤローグ ★Have you heard about our new coach …
”(a) dime a dozen” 【簡単に手に入るもの」 「どこにでもあって価値のないもの」 「どこにでもいるありふれた人】 → ダイヤローグ A: I don’t think it …
”(be a) step ahead of” 【~より一歩先に進んでいる」という意味ですが、 会話でこの言い方を使うときには若干違った意味合いに なります。 ただ単に一歩進んでいるという意味だけでなく …
“for a rainy day” 【万一の場合、まさかのとき、もしものときに備えて】 → ダイヤローグ A: Well, he is kindda tall but sort …
“last person” 【~が~するなんてとても思えない」【~ともあろう人が~するなんて」「~は~しそうもない人だ」 「~は~する最後の人です】といった意味を持っています。 …
”be afraid of one’s shadow” 直訳すると「自分の影が怖い」で、 このままでも何となく意味がわかるかと思いますが、 些細なことでも怖がるような人に対して使います。 …